• ホーム
  • ハウスメーカーは何を見て決めるべきかわかりにくい!

ハウスメーカーは何を見て決めるべきかわかりにくい!

考えている女性

ハウスメーカーは何を見て決めるべきかは難しい面がありますが、ポイントを絞ることでスムーズに選ぶことができます。ハウスメーカーの選び方は価値観が反映されるものでもあるので、日ごろから住宅に何を求めるかを考えておく必要があります。坪単価だけを見て決めることもできますが、性能面が納得できないこともあるでしょう。大きな地震が来ても壊れない耐震性は選び方の重要な要素ですが、丈夫であればすべてがうまくいくわけではありません。自然素材などの材料で選ぶ方法もありますが、構造の部分も忘れられません。ハウスメーカーはそれぞれの特徴を把握して、納得できるところを選ぶことが必要となります。

依頼先をハウスメーカーとした場合は構造で選ぶ方法が考えられます。会社により得意とする構造が異なるので、その違いから選ぶのが合理的な選択となるでしょう。ハウスメーカーには軽量鉄骨プレハブ構造を得意とする会社があります。元々プレハブメーカーは軽量鉄骨造から始まった経緯があるので、この構造を得意とするハウスメーカーも多く存在します。日本は伝統的に木造建築が多く、住宅においても一部にその傾向があります。木造を得意とする会社は伝統的な在来軸組み工法の他、2×4工法を得意とする会社もかなりの数に上ります。

ハウスメーカーの中にはローコスト住宅を得意とする会社があり、他の会社とは分けて考える必要があります。ローコスト住宅のメーカーは材料を大量に仕入れたり職人を体系化することで、コストの節約をはかっています。そのような会社に依頼する場合はプランの変更をせずに、特性を生かすことが必要です。プランの変更が生じると価格が上昇し、せっかくのローコストが無駄になってしまいます。高級な品質の住宅を作る会社でも低価格の住宅を販売することがありますが、外注等によりその部分を他社に任せることもあり、消費者にとっては必ずしも得にはなりません。

ハウスメーカーの見分け方として、利益を重視するか、顧客の要望を優先するかで分ける方法もあります。しかし、現代の会社組織ではその会社も一定の利益を追求することは避けられず、利益を追求する程度の差が異なるにすぎません。その中で顧客の要望に叶う会社かどうかを見分けるのは容易でなく、担当者の態度から判断するしかありません。ハウスメーカーに依頼するかどうかは断定せずに、地元の工務店に依頼することも選択肢として残すことが選択の幅を広げます。