• ホーム
  • 騒音トラブルを避けるために知っておきたい防音対策

騒音トラブルを避けるために知っておきたい防音対策

都会の中に家を建てると、音の問題が発生することがあります。一戸建ては共同住宅と異なり、音の問題が発生しにくいのは事実ですが、時には問題となることもあります。特に敷地の状況により対策が必要な場合は、なんらかの方法を考えなければなりません。一戸建ての防音は木造や鉄骨造ではしやすく、鉄筋構造ではし難いことが知られています。一戸建ての騒音は壁を通してよりも窓を通して入りやすく、その部分の対策が必要です。二重サッシやシートで防音を行うことは効果的で、多くの問題が解決されます。

一戸建てはマンションと異なり、騒音の問題は起きにくい構造です。それでも、何も対策をしない場合は問題が発生することがあります。室内で楽器の演奏をする場合は本格的な防音対策が必要となりますが、子供の泣き声程度であれば窓の防音対策や出入り口の使い方により制御ができます。楽器の音は簡単には防ぐことができず、地下室の設置などの本格的な対策が求められます。現在の建築基準法では地下室の居室を容積率に含めないなどの取り決めがされているので、地下空間の活用が望まれます。

一戸建てではエアコンの屋外機の設置場所に注意が必要です。エアコンは温度の変化をつかさどる屋外機と配管で結ばれています。屋外機は熱交換が行われていることもあり、設置場所には十分な配慮が必要です。隣の家と距離がないところには設置を避け、道路沿いなどに設置することで、隣の家に迷惑をかけない配慮が必要となります。掃除機や洗濯機の騒音はサッシにより遮断できますが、屋外で使用する場合は注意が必要です。

一戸建ての騒音トラブルはお隣に対してだけでなく、家の中でも発生することがあります。2階で発生する音や振動は1に伝わりやすく、その対策はしておいたほうが良いでしょう。特に2階の床がフローリングの場合は1階に直に振動が伝わるので、プラン上の工夫をするなどの対策が必要です。防音材を入れるなども一定の効果がありますが、完全ではありません。2階の居室と1階の居室で利用する時間帯を同じくしないなどの工夫が望まれます。

屋内では屋根の材質により雨が騒音に感じられることがあります。特にガルバリウム鋼板などの鉄板系の材料ではその傾向が顕著で、対策をする必要があります。雨をうるさく感じないようにするためには瓦など素材を利用することが効果的です。瓦は音ばかりでなく熱を遮断する効果も期待できる優れた屋根材と言えます。