• ホーム
  • マイホームを建てた人の体験談を参考にしよう!

マイホームを建てた人の体験談を参考にしよう!

笑顔の家族

新築一戸建てで後悔しないためには、マイホームを建てた人の体験談が参考になります。建てた人の体験談やSNSなどのブログには、おすすめの依頼先や体験したトラブルが掲載されているので、事前に確認しておくことはとても参考となるのです。ブログや体験談を参考とする場合は、それらの評価に一定の傾向があることを知っておく必要があります。ブログや体験談は一般の利用者であることが前提となっていますが、供給者側が意図的に作っている場合のあり、注意が必要です。また、専門家ではなく素人の体験談は感情に流されている傾向があり、理性的に評価しなおす必要があります。

マイホームを建てることは通常は一生に一度のことなので、失敗の経験を次に生かすことができません。経験者のブログや体験談は失敗の経験を次の人が生かすことができる点で優れています。ブログや体験談が書かれるのは一般に住んでから間もない時期で、初期のクレームが内容の大半を占めます。さらに営業担当者の態度や対応の良し悪しは選ぶ際の判断材料となります。一方、住み心地や耐久性に関しては評価ができない面があります。住み心地を評価するには一定の期間が必要となり、耐久性は数十年後に結果が出るものです。住宅の評価は建ててすぐではなく、一定の期間を経たものが役立つ傾向にあります。

注文住宅の解説ブログや体験談からは成功例ではなく失敗例が参考になることが多く、同じ失敗を繰り返さないことが必要です。特に依頼先選びは参考になり、印象の悪い営業マンがいる会社を避けるのに役立ちます。依頼先を選ぶ場合は営業マンの印象が大切となりますが、営業マンの評価は人により異なる場合もあるので注意が必要です。現場の様子や初期のトラブルの多さも参考になり、悪い評価のある依頼先は避けた方が無難です。

ブログから依頼先を選ぶ場合はそれ以外の選択肢があることも考えておく必要があります。ブログで評価されるのは大手の会社に限られ、地元の工務店の評価はされ難い傾向があります。依頼先としては大手のハウスメーカー以外にも地元の工務店が考えられ、その選択肢も残しておくことが必要です。ブログの視点は狭くなりがちなので、その内容を過大に評価するのは危険となります。おすすめの依頼先は素直に評価するのではなく、問題意識をもって見ることが望まれます。

マイホームで他人の評価を過信するのは危険なことで、自らが経験する必要があります。他の家を訪問したり住宅展示場を見ることにより実際の評価が可能となるのです。自らの体験を基にした評価が最も頼りになり、間違いが少なくなります。